● CASE.08

藤屋わさび農園にFSSC22000認証書
「食品安全委員会」を立ち上げ、
形骸化しないように内部監査を実施

case01
● CLOSE UP

藤屋わさび農園有限会社

海外との取引、加工品の強化に向け、認証を取得

日本一のわさび産地である信州・安曇野にわさび畑と工場を構え、生わさびはもちろん、わさび漬けなど加工品の製造、販売を手掛ける藤屋わさび農園。同社は高澤品質管理研究所をパートナーに、新設された本社工場において令和4年8月26日付でFSSC22000の認証を取得しました。認証範囲は「わさび加工品と漬物類の製造」です。わさび産地の中では極めてまれな取り組みです。9月20日には工場内の一室で認証書授与式が開催され、関係者が新たな門出を祝いました。
そもそも同社がFSSC22000の認証取得を目指したのは、加工品の製造、販売を強化するためです。わさび畑には、清冽な湧き水が必要ですが、適地は既に開拓されてしまっています。畑を維持するには、流れ続ける湧き水を排出するための水路も欠かせませんが、もはや新たな掘削は許可されません。つまり、わさびそのものの増産はハードルが高く、事業を拡大するには、付加価値を付けられる加工品が有力な切り札となります。
もう一つの大きな理由は海外との取引が増えたことです。FSSC22000の認証機関であるSGSジャパンから認証書を受け取った藤屋わさび農園の望月秀文社長は次のようにスピーチしました。「コロナ禍の中、これまでのようにお客様を畑に案内して安心してもらい、商品を売るという営業ができなくなりました。一方で、SNSによる情報発信をきっかけに海外からの注文が増えました。海外のお客様が重視するのは品質管理や安全性に関する情報です。特に加工品はFSSC22000を取得していなければ相手にされません。認証取得によって、畑まで来てもらわなくても、お客様に安心してもらうことが可能になりました」
ゼロからの取り組みを高澤品質管理研究所が伴走支援

認証取得にあたっては、令和3年3月から高澤品質管理研究所がパートナーとして参画し、計画の策定や教育をサポートしました。社内で中心的な役割を果たしたのは「食品安全チーム」の6人です。申請に向けた取り組みについて、チームリーダーの山本優品質保証室室長は次のように振り返ります。
「認証取得に必要となる知識はまったくありませんでした。これを勉強して理解して、現場で実践しなければならないわけで、すべてを一から作り上げていくことにとにかく苦労しました。支えてくれたのは高澤品質管理研究所の髙澤所長と多賀さんには本当にお世話になりました」(関連情報はCase.05をご参照ください)
食品安全チームの頑張りが実を結び、FSSC22000認証の審査において「大きな不適合はありませんでした」とSGSジャパンのスタッフは話します。また、「安全について配慮された製造プロセスが既に存在しており、食品安全文化も醸成されています」と評価しました。さらに、「近年SGSでは、日本固有の食材で古くから伝統食品を製造する企業が食品安全認証を求めるケースに多く携わっています。発信力の高い御社の活躍が、より多くのこうした企業に認証を使ってビジネスを一歩進めるきっかけを与えることを期待しています」とコメントしました。


関連情報 Case.05「藤屋わさび農園」
https://www.team-takasawa.jp/case05.html
クレーム管理、食品表示、品質検査にも着手

晴れてFSSC22000の認証取得が叶い、早くもうれしいニュースがありました。同じくSGSジャパンからFSSC22000の認証を受けた企業2社から取引のオファーが寄せられたのです。認証の取得が、安心安全な食品を消費者に届けたいという志を同じくする仲間との、新たなネットワークの構築につながっています。 とはいえ、認証取得はゴールではありません。仕組みを形骸化させないため、藤屋わさび農園では令和4年9月に「食品安全委員会」を立ち上げ、活動を始めました。委員会では月に1回、FSSC22000の内部監査を実施するほか、クレーム管理や食品表示、品質検査についても、対応していきます。もちろん、高澤品質管理研究所が引き続き伴走支援します。
一方、望月社長と長男の望月啓市専務は加工品の開発に向け、アクセルを踏みます。防虫・防鳥対策、衛生管理を徹底した新工場には、レトルト殺菌装置やソーセージスタッファーなど、新しい設備が目に付きます。新たな製造ラインを設けるスペースも十分にあります。 「実は社内にはいろいろな加工ができる設備がそろっています。FSSC22000認証取得を機に、わさびだけでなく、総合食品メーカーとしてもPRしていきたいですね」(望月専務)。既に“安曇野キャビア”のブランド化を目指し、わさび田の湧き水を使ったチョウザメの養殖に着手するなど、さまざまなチャレンジに意欲的に取り組んでおり、夢は膨らむばかりです。


藤屋わさび農園 ホームページはこちら
http://fujiyawasabi.com
https://www.youtube.com/watch?v=sDnf4S4qTq8
藤屋わさび農園
藤屋わさび農園